フィリピンには「料理が美味しくない」「不衛生」など、一部ネガティブなイメージがあります。
一部の学校では、湿気により部屋の壁にカビが生えていることもあります。
しかし、ストーリーシェアは日本人が管理しているため、食事や、衛生管理が徹底されています。
クックパッドに掲載したオリジナルレシピ
ストーリーシェアでは「日本での日々の食事より、美味しい食事の提供」が目標です。
そのため日々、レシピの改良にも力を入れています。
自慢のオリジナルレシピをクックパッドに掲載しました












その他のメニュー
野菜がたくさん食べれる
フィリピンの語学学校の食事の最大の問題点は、圧倒的に野菜が少ないことです。
それは、野菜をあまり食べないフィリピンの食文化が影響しています。
ストーリーシェアの料理では、積極的に野菜を使用しています!
「日本での一人暮らしの時より確実に野菜を食べてますね」といわれる生徒さんも多いです。
食事に関連する記事
今では1週間でストーリーシェアの食事のレシピが667回みられるようになりました。
水回りを重点的に掃除
トイレ、シャワー、キッチンなど、特に水回りの掃除に力を入れています。
毎日担当のスタッフが、ピカピカになるまで徹底的に掃除をしています。
日本にいるのと変わらずに、いつでも気持ちよくトイレを利用できます。
当たり前のことを、当たり前に
美味しい食事に、綺麗なトイレ。
外国にいると、日本で当たり前のことが、当たり前ではありません。
しかし、ストーリーシェアでは、日本人にとっても快適な生活が送れます
次の記事: CLメソッドを応用した独自の授業
前の記事: ギャンブル状態のフィリピン留学
コメントを残す