独自の教授法ということで取り上げていただきました。

鳥取県の8割弱が日本海新聞の読者
日本海新聞は鳥取県内では中核主読紙として10軒に8軒弱が読者という全国屈指の普及率を誇っています。この県民の8割前後が読んでるってほんとうにすごいですよね。
確かに日本で一番少ない県民ですが、それでも面積は大きいですから。
やはりそこまでシェアを占めるにはきめ細かな情報、役立つ情報を継続しなければなりません。 実はストーリーシェアの生徒も紹介や口コミが7~8割弱。
語学学校もお金をかけて宣伝すれば、新規顧客は集まりますが、
良い学校でなければリピートや口コミ率は下がる。
起業したかったわけじゃない
私は全く起業は考えていませんでしたし、貧困をなくしたいという立派な志もありませんでした。ただただ自分のために「英語を伸ばしたい」の一点でした。
起業は絶対したくなかった
起業や経営に興味は1ミリもありませんでした。そんなプレッシャーは嫌でした。
それよりのんびり好きな事やってたいと思ってました。
なぜ起業したか
イギリス、アメリカで世界中の人と生活し勉強した。フィリピンではマンツーマンで授業を受け、徹底的に自己学習もした。
それでもある時伸びなくなっちゃったんです。
メソッドにであい衝撃をうける
あることがきっかけで日本語をフィリピン人に教え始めました。教え方が大切だと思いある学校で講師をしました。
その時に本当に良いメソッドにであいました。
メソッド狂
それからは夢中でメソッドを試しまくりました。今まで伸び悩んでたぶん、やればやるほど確実に上達する方法でもう興奮しっぱなしでした。
それがネットで評判になり生徒が集まったので学校にしました。
まとめ
簡単にいうと、マッサージ師と同じです。下手な人にあたると逆に痛くて体調おかしくなる。
上手な人だとめちゃ気持ちよくて体調良くなる。 英語も同じ。
教え方で生徒は伸び方が180度変わります。 メソッドもしらないでただ教えるのでは、伸びない生徒が必ずでてきます。
生徒は不安になり、諦めたくなります。
私もそうでした。
だからそこを体感してもらいたいのです。
絶対伸びるという、やればやるほど伸びる感覚を。 いろいろありましたが、フィリピン留学業界で一番長い学校運営歴(10年間)になりました。 それもこれも卒業生、スタッフ、フィリピン、本当に色々な方の支えのお蔭です。
ありがとうございます。
英語ができない日本人の方、本当に多いので、これからもっと多くの人に貢献できるように
日本とフィリピンを行き来していきたいと思います。
コメントを残す