情報発信ツールとしてのSNSの影響力

この記事は3分で読めます。

目次

  1. はじめに
  2. どんなことがあったのか
  3. 情報発信に反応があった!
こんにちは! Shunです!

現在3週間のインターンシップに参加しているのですが、お休みをいただいている土日以外は毎日ブログ記事の更新が出来ています。(今のところ)

この毎日のブログ記事の更新は、ストーリーシェアに少しでも興味がある方や、海外留学・インターンに興味がある方に、少しでも有益な情報として届けることが、私の一つの目標でもあります。

これと似た形の、情報発信を行えるツールとして、SNSがありますよね。

今回はインターン内で私が実感した、SNSによる情報発信の力に関して書いていこうと思います。

はじめに

私は現在、このブログ記事やインターンシップの様子、その日行ったタスクや感想について、個人的にTwitterアカウントで情報発信を行っております。

Twitterの特徴として、似たような活動をしている人や、発信している人と関わりを持つことのハードルがかなり低いという特徴があげられます。

この特徴はTwitterを利用している方は、当然わかっていることかもしれませんね。

個人単位で情報発信を行っていても、この特徴がきっかけで、SNSの力を私は思い知らされました。

どんなことがあったのか

Twitter開設のきっかけ

ここからは完全は私のエピソードになってしまので、流し読みでも大丈夫です。

最初に述べている通り、本インターンの一つの目標として、ストーリーシェアに興味がある方に、少しでも有益な情報として届けたいという目標があります。

これを実現させるために使用しているツールが、ブログ記事だけでは影響力が少ないと感じ、担当の方からのお勧めもあったことから、新たにTwitterを開設しました。

発信している内容と受け手探し

Twitterで発信する内容は、

●その日行ったタスク
●更新したブログ記事
●その日の感想や今後の目標

がメインとなっています。

ですが、開設して情報をただ垂れ流すだけでは、情報の提供にはなりません。

情報は受け手がいて初めて意味のあるものとなります。

なので、Twitterの検索機能を利用して、同じような環境であったり、類似したマインドを持っていたりするユーザーを探し、フォローをしていきました。

これが、情報の受けてになるわけですね、フォローを相手も返してくれるとなお良いですね!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: cell-phone-1245663_1280-1024x682.jpg

情報発信に反応があった!

受け手も見つかったことで、いよいよ情報発信をしていきます。

すると、同じように海外でインターンへ参加している方や、海外のインターンに興味を持っている方から反応がありました。

今後もTwitterの更新を楽しみにしてくれていることや、お互いのインターンシップについての情報交換などをすることができました。

本当はやりとりの画像を載せたい所ですが、個人情報にも含みますのでその点はご了承ください…

このブログ記事もただ更新するのではなく、Twitterと連動させることで、記事情報の受け手を増やせている実感が沸くことで、更新のモチベーション向上にも繋がりました。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: あ-1.jpeg

SNSの有益性

今回は、私の体験談からSNSによる情報発信の有益性を記事にして示しました。

この記事では、「情報発信」について特筆しました。

ですが、SNSをうまく活用できれば、情報発信のみならず様々なチャンスが生まれそうだと感じました。

例えば、情報の受け手になるチャンスはユーザーに等しくあるわけです。

SNSから生まれるチャンスは数え切れないほどありそうですよね。

何気なく使っているツールから生まれるチャンスをインターン内で実感しました!

LINE@留学相談
受付中!

LINE@からストーリーシェアの
お問い合わせ担当者へ
無料で留学相談していただけます!
些細な疑問でも
気兼ねなくご相談ください!
Add friend

オンライン授業は
こちらから!

ストーリーシェアでは
対面の授業に加えて
オンライン授業も提供しています。
ご自宅からお手軽に
授業を受けられます!