Storyshare バギオ校に来られる生徒さんにバギオを選んだ理由を聞くと、みんな口を揃えて「気候がいいから」と言うんです。
そんな英語学習に適した快適な気候バギオですが、セブやマニラと違ってTシャツ・短パンだけで過ごすことはできません。暖かい厚手の洋服が必ず必要になります。
そこで問題になるのが、、、パッキングですよね。暖かい服装が必要ということは、かさばる上に重量制限とも戦わなければいけない。
今回はそんな悩みを解決、少しでも荷物を少なくしたい方へ、現地バギオでの洋服の購入事情をお届けします! 目次
- 1.バギオで洋服を調達するには?
- 1-1.SM:アジア最大のショッピングモール
- 1-2.古着:フィリピンで最も質が高い古着がザクザク
- 1-3.ナイトマーケット:超格安でおもしろい、しかも毎晩
- 2.まとめ
バギオで洋服を調達するには?
まずバギオで留学生が洋服を購入したいとなったら、方法としては大きく3つにわかれるかと思います。1つ目は『SM』、2つ目は『古着』、3つ目は『ナイトマーケット』です。
それぞれどんな洋服が買えるのかご紹介していきます! ※バギオの気候や服装について参考になる記事はこちら!
バギオは寒い??気温と服装について紹介します
バギオの気温と服装についてフィリピン女子からアドバイス!
1. SM:アジア最大のショッピングモール

バギオいちの大きなショッピングモールで、洋服はもちろん靴やアクセサリー、美容室、フードコート、スーパーマーケット、レストラン、家電量販店、本屋、文房具店、眼鏡店、銀行、ATMなどなど何でもあります。
繁華街セッションロードからもすぐの立地の良さです。生活していて何か買いたいものがあれば、ここに来れば間違いなく見つかります。 このSM内で洋服を買うには、以下2つの方法があります。 まず1つ目は、それぞれのブランドの店舗を見て回ること。
各フリアに数個のアパレルショップが店舗を構えています。





例)Tシャツ250〜400ペソ程度(約550〜880円程度)、シャツ500〜800ペソ程度(約1100〜1760円程度)、パーカー400〜800ペソ程度(約880円〜1760円程度)、ジャケット・コート800〜1000ペソ程度(約1760〜2200円程度)、ボトムス300〜2000ペソ程度(約660〜4400円程度) びっくりするような買うのをためらうほどの価格のものは基本見かけませんでした。この安さでいろんなお店をウィンドウショッピングできるのは楽しすぎますね。

カジュアルでシンプルなデザインのものが揃っていて、留学中に使い勝手のいい普段着やオシャレ着も揃っていました。セブ発のブランドとのこと。フィリピン国内にも数百の店舗を持つ人気のブランドのようですね。
バギオのSMに入っているこういったお店の洋服のデザインとしては、H&Mなどのファストファッションに近い感じといえばイメージしやすいですかね??
海外あるあるの日本人にはちょっと理解し難いデザインや柄のものも多数ありますが(笑)
シンプルなものか無地のTシャツなんかは、日本で買うより安い上に肌触りのいいものも多くあったので、購入する価値ありだなと思います。 また、どのお店も基本メンズもウィメンズもどちらもあります!男性も十分お買い物を楽しめますよ♪ もうひとつのショッピングが可能な場、デパートメントです!



こちらもメンズ、ウィメンズ問わずあります。
価格帯も各ブランドの店舗のものとあまり変わりませんが、SMはよくセールが行われるので、このデパートメント内もかなりの確率で割引されてます。
私が訪れたこの日も平日でしたが、なぜか10%offでした。
店員さんがすごい数いて、ちょっと見ようとするとすぐ隣にひっついてくるところが気になる点ではありますが、英語の勉強と思って話をするのもいいと思います! SMでは、綺麗でオシャレな洋服がお安く購入できることがおわかりいただけたでしょうか??
2.古着:フィリピンで最も質が高い古着がザクザク

バギオには、現地の言葉で「ウカイウカイ」という古着屋さんが至る所に存在します。
セブやマニラにももちろんありますが、バギオは古着も有名で質も良いので、日本からも買い付けに来る人がいるほど!しかもその古着屋さんに並ぶ洋服の数がハンパじゃないんです!











バギオに来て、思ったよりも寒すぎる!!!と急いで服を調達したい時も古着屋さんに行けば1000ペソ(約2200円)内で上から下まで全部揃います。
粘って探せばハイブランドのものも見つかります。掘り出し物を捜しに是非足を運んでみてください!
3.ナイトマーケット:超格安でおもしろい、しかも毎晩

21:00〜24:00まで毎晩行われているナイトマーケット。
バーハムパーク前のハリソンロード上が開催場所になります。
たった350mを往復するのに2時間程度かかるほど、古着の量と人の数がとにかくすごいんです!
古着はもちろんですが、バギオのお土産や靴、アクセサリー、バッグ、電子機器などなど色々あります。 価格ももちろん激安です!ウカイウカイと価格帯は同等です。
トレーナー、パーカー、セーター、ダウンジャケットなど、バギオの寒さから逃れるための厚手の洋服も50ペソ(約110円)なんていう激安価格で見つけることも可能ですよ! Storyshareの講師も生徒さんもよくナイトマーケットに行った話をしています。これはいくらだったー!と購入した洋服や雑貨の安さを語る時の笑顔がみんな輝いてます♪ また屋台もずらっと並んでおり、フィリピンフードを楽しむこともできます。ここバギオに来たら、1度は是非行ってほしい場所です!!! *ナイトマーケットの記事はこちらから!
【2018年最新】バギオのナイトマーケット徹底解剖
2.まとめ
いかかでしたか?女性も男性もバギオでのショッピングは十分楽しめて、しかも安いので、パッキングする洋服は極力少なく現地で揃えるという手段も全然ありです!
きれいな新品の洋服を購入したい方はSMへ、古着が好きな方はウカイウカイ、バギオを感じたい方は是非ナイトマーケットへ行ってみてください!