
職業、年齢 : 大学新卒、20代
留学期間 : 6週間
開始時の英語力 : TOEIC620点⇒805点 185点アップ↑
ストーリーシェアへ留学することになった経緯
私はネットでフィリピン留学の学校を調べたり、友達が韓国系の学校に行っていたのですが多くの人が韓国系学校は1か月を超えたあたりから環境的に厳しくなってくるという情報をみました。 また毎日長時間で勉強するっていっても、一体どうやって勉強してるのか?というのが気になったんです。
メソッドもなしにただマンツーマン授業を受けていてもダメだろうなって考えていたので。 ストーリーシェアは動画で授業の内容もみせていますし、メソッドの説明がしっかりしていたので
ここがいいんじゃないかなと思ってストーリーシェアを選びました。
最初サイドバイサイドを見た時簡単だろうとなめてたけど、全く答えられなかった
最初簡単だとなめてたんですけど、サイドバイサイドのリーディングパートで、ボロボロだったんです。質問文を作ってみてとかもいわれたんですが全く作れませんでした。
だからすぐにこれは大切だなと感じ、気持ちを入れ替えました。 実際ストーリーシェアで繰り返しのメソッドでサイドバイサイドをやってみて、
英語が染みこんでくるのがわかってきました。
サイクルラーニングメソッドは期待どおり
大学受験時に勉強したので、さすがに最初の最初は先生にも褒められてたんですが、8ページ目くらいでだんだん知らない単語もでてきたり、
受験英語とは違った英語を学べた。 英語はもともと好きでなかったんですが、サイクルラーニングメソッドは全然苦にならなかったです。
今まで考えもしなかった着眼点で先生に教えられたので、そうか、そういえばなんでそうなるんだろうという
ような疑問もあらたにもてて楽しかったです。
発音
サイクルラーニングメソッドのクラスをもっと進めたかったのですが、TOEICや他の授業もとりました。ソフトDの音になることなど、音の聞こえ方を教えてもらい、映画や歌を聞いていてもそれがわかるようになりました。
TOEICクラスは日本人に教えてもらうより効果的?

日本語で学んだ方がTOEICは点数が伸びると思っていたんですが、
英語で教えてもらって、日本語ではない表現があるので、英語で学んだこそ学べたものもあってよかったなと思いました。
人生で一番頭がよい時期でTOEICは620点だった
大学に入学してすぐにTOEICを学校で受けさせられたんです。 大学入学時ということは、一番頭がよかった時ですね? はい(笑)間違いなく今よりも単語も覚えていましたね。でもTOEICは620点でした。 英語で英語を教わっていたせいか、リスニングが440点とれました。
フィリピン留学から帰って論文作成語にTOEICを受けたのに805点
日本に帰ってすぐにTOEICを受けてたらもっととれたんじゃないですか? そこなんですよね(笑) 大学の卒論やってたらせっかくの英語脳になってたのが、日本語脳にもどっちゃいますもんね。もったいない。食事は飽きなかった

食事はどうでしたか? SMにいけば色んなレストランもあるし、全然飽きなかったですね。
バギオの雨季は(8月~9月)
カビが生えるとか、鬱病になるという噂がありますが、どうですか? いや、雨は確かに多かったですけど、部屋にカビも生えなかったですし鬱病にもならないですし(笑)、たまに晴れるんで晴れの有難味がわかりました。
マニラでタクシー運転手に囲まれた
正規のタクシーでないタクシーに乗ってしまったらしく、インタビュー音声
生徒とのインタビュー動画です。記事の最後に動画を掲載してください。
コメントを残す