新星英語塾/英米文学科科で1番を競う劣等生だった男の備忘録-1話-

目次 こんにちはMasaです。
タイトル通りなのですが、僕はとある大学の英米文学科を卒業しています。
MIO
英米文学科卒業で、フィリピンの語学学校を卒業したなんて、さぞ英語がペラペラでTOEICは満点余裕なんだろうな〜
とお思いの皆様、ご安心ください。

僕、学内でドベを競う劣等生だったんです。

MIO
とは言え、大学を卒業してるじゃないか。受験勉強でそれなりの偏差値はあっただろう

僕は指定校推薦で大学に入学をしたので受験勉強を経験してないんですね。

学内でそれなりの順位を取っておく必要はありましたが、遊んでいても取れるような学校だったので、大学に入ってからそれはそれは苦しみました。 いえ、保険を掛けるつもりではなく、実際にそうだったんです。
必修クラスで教授に立たされたものなら、諸学生達に珍回答を期待され、赤っ恥をかき続けた大学生活だった事を今でも鮮明に覚えています。 そんな僕が今や語学学校のマネージャーとして働いているわけですが、元々のインプット量が足りないので日々勉強なのですね。
とは言え、僕の学習方法は至ってシンプルですが、往来の方法とは異なっています。

劣等生だった男のシンプルで往来とは異なる勉強法??

調べる

使う

究極!!!もう本当にこれだけなんです。
僕は元々机の前に座って何時間もじっとしている事がどうしても出来ないので、それなら1.調べると2.使うを延々と繰り返す。分からない単語や表現、気の利いた言い回しなど片っ端から調べては使い、、、忘れます。
忘れても良いんです。
結局また調べますし、使用頻度の低い単語に関しては今覚える必要など無い、そう割り切っています。 とは言え、やはり行き詰まります。
この方法だと定着率が非常に低いんですね。汎用性の高い言葉は染み付いて離れない一方で、少し前までスラスラ出て来たはずの単語や表現は、使用頻度が落ちた瞬間にぼろぼろと記憶から抜け落ちていきます。 そのため、働き始めてからというもののインプット量よりもアウトプット量が上回るようになり、あるレンジ内の単語、表現方法ばかりを偏って使うので、その領域外の単語や表現をあれよあれよと忘れてしまうようになってしまいました。 まとまった時間をインプットに避けない中で、環境を用いながら効率良く英語力をもう1段階レベルアップしたい僕は思いつきました。

劣等生だった男のもう1段階レベルアップした勉強法

復習だ!!!

そうだ、何故僕は復習を幼き頃から習慣化しなかったんだ。「君はやれば出来るのにね」そう言われ続けた学生時代が急にフラッシュバック。 高見先生、ありがとう。 あなたの励ましを無下にし続けてきた僕ですが、ようやくあなたの言葉と必要性が線になって光りました。僕はこれから英語学習アプリで備忘録を作り、徹底して復習していきます!
という事で、前置きが長くなりましたが、この記事はシリーズ化して僕の備忘録を恥ずかしながら皆さんに共有したいという思いと、ささやかながら勉学に励む皆さんの助力となれば幸いです、という思いから構成されています。 記念すべき第一弾は、

劣等生だった男の「記号って英語で何て言うの?」

先日、フィリピンに長期滞在している方であればほとんどの方がご存知かと思われる、訳あり会社PLDTに電話をしなければならない機会があったんですね。 ストーリーシェア バギオ校 ベーシック校舎では快適なWiFi環境が整っており、全てのお部屋からインターネットをお使いになれる事が1つの目玉ポイントなのですが、PLDTは料金をしっかり支払っていても回線が止まってしまう事がよくあるのです。 そのため、確認の電話をし、自動音声に従い何度も電話番号とアカウントの照会を試みるも、アカウント番号が間違っていると自動音声に返答されてしまいます。 そこに偶然通りかかった講師を捕まえ、ちょっと助けて欲しいと懇願します。 鼻歌まじり一発で僕が知りたかった情報をいとも簡単に引き出してしまった彼女。。
(劣等生)
WHY !??
僕がプレスしたアカウントナンバーを1つ1つ確かめてみても間違いはありません。
すると突然、
Teacher
Ah, maybe you couldn’t hear that clearly
と言われ、指差した
先には「#」・・・。ハッシュマーク・・・? InstagramやTwitterで日常的に目にするこの記号を僕は疑いもなくそう呼んでいました。
(劣等生)
Should I have pressed a hash button ?
と僕。
Teacher
・・・A what ?
と彼女。 この場合ハッシュと呼ばない・・・。なんて事だ!!!天変地異か!??パニクる僕を宥めるように

「This is called number sign, not only hash mark」

と教えてくれました。 ほえ〜、勉強になったなあ。。そういえばあの記号は何て呼ぶんだろう??忘れないうちに
メモメモ!!と色々調べた物を以下にまとめました。
劣等生のメモ
・#:number sign / hash mark
・!:exclamation mark(忘れている方も多いのでは?)
・@:at symbol / at sign
・&:ampersand(and markとかじゃないんですよ!ご存知でした?)
・~:tilde
・_:underscore(日本で一般的なアンダーバーだと通じないです)
・“ ”:double quotation mark
・*:asterisk(何故か意外と知られている)
・-5:negative five(記号ではないですが後に補足します)
さて、最後の“negative five”についてですが、既知の通りminus fiveとも言う事が出来ます。
では、どのような場合に使い分けが必要になるのでしょう? ・Negative (ネガティブ) が好まれるケースとして
よりはっきりとゼロ以下の数字であることを表すときなど。 (例) 10、-5 の2つの数字を続けて読んだ場合 ネガティブの場合、ten negative five (テン ネガティブ ファイブ) マイナスの場合、ten minus five (テン マイナス ファイブ)となり、10 – 5 (10 引く 5) という計算式にもとれる。
そのため、混乱の起きないNegative が好まれる。という事です。

劣等生だった男のまとめ

英語の数字のルールは日本語と違い、基数と序数を正しく使い分ける必要があったり、大きな数字になればなるほど混乱しやすかったり、分数や小数点まで入ってくるとこんがらがっちゃいますよね。 この辺りも今だに頭を使いながら話している感覚があるのでブラッシュアップの意味もかねて近日中にシェアさせて頂きますね! それではみなさん、フィリピン留学やオンライン英会話、英会話レッスン動画でお会いできることを楽しみにしております。

LINE@留学相談
受付中!

LINE@からストーリーシェアの
お問い合わせ担当者へ
無料で留学相談していただけます!
些細な疑問でも
気兼ねなくご相談ください!
Add friend

オンライン授業は
こちらから!

ストーリーシェアでは
対面の授業に加えて
オンライン授業も提供しています。
ご自宅からお手軽に
授業を受けられます!

ABOUTこの記事をかいた人

学生時代は音楽と文学に身を捧げる。肩書きや名刺はございません。 日々、多動的な思考に忙しく追われていますが、物憂い気分になる暇がないほど騒がしく陽気で、少しまぬけなこの国フィリピンに恋をしました。 大手多国籍系語学学校を卒業。語学学校の実態を未肌で経験。留学エージェントが言いたがらない、留学レビューサイトには乗らない生きた情報を留学相談にてお伝えしたいと思っています。