有名なカフェは誰かがブログに書いてすぐにググれますが、このカフェについてのブログはまだありません。
家が建ち並ぶ中、白の高い塀に囲まれているので外から中の様子はあまり見えないのですが、一歩足を踏み入れると想像もしなかった癒しの空間があります。 目次
- 1.GUEST HAVEN(ゲストヘブン)アクセス
- 2.GUEST HAVEN 基本情報
- 3.静かな時間が流れる室内
- 4.メニュー
- 5.ランドリーサービスもやっている
- 6.ランドリーを頼む時のオーナーやスタッフとの英会話
GUEST HAVEN(ゲストヘブン)アクセス

【住所】9 Justice Village Rd, Baguio, 2600 Benguet
ストーリーシェアの英語漬け校舎から徒歩1分!という近さにある
校舎をでてマルコスハイウェイへ昇る坂の途中にあります。
GUEST HAVEN 基本情報


【定休日】なし
【Wi-Fi】あり(コンセントも有)
【価格帯】65〜140ペソ(約143〜310円)
本来はB&Bで、トリップアドバイザーでも顧客満足度究極の99%5つ星スターを3年連続でえて、トリップアドバイザー賞を受賞しています。B&Bの建物の一角の部屋にカフェがあります。

敷地内にはガーデンもあります。緑に囲まれ日光もあたり気持ちよく本当に癒されます♫
静かな時間が流れる室内

外からの明るい日差しが差し込み、暖炉もあります。


カフェの室内は小さめでこじんまりとしていますが、色合いや装飾物、イスのデザインなどにオーナーのセンスの高さとどれだけ自分たちのしていうことを愛しているかを感じることができます。
天気のいい日は、大きなガラス張りの外壁から日差しが差し込んで気持ちが良くて最高。 ここはWi-Fiも強めで、コンセントもあり、長居も可能です。
BGMも流れていなければ、周りに騒音となるものもないため、本当に静かで、ゆっくり落ち着いて過ごせます。
(BGMはオーナーにリクエストすればかけてくれます。ジャズやクラシック音楽がぴったり♪)
学校内での勉強に行き詰った、ちょっと一人になりたい時に利用されるのには持って来いのカフェだと思います。ちなみにトイレもとてもきれいです。



また、ゲストさんの利用が少ない日は、ゲストハウス内のお席に通していただくことも可能です。
通常はゲストさんが朝食や昼食を食べられるのに利用されており、こちらも暖かい雰囲気でゆっくりと時間を過ごすことのできるとっても素敵な空間です。
メニュー


ドリップコーヒー:140ペソ(約310円)
オーナーさんにオススメを聞いたところ、ドリップコーヒーとのこと。
冷たいものが飲みたいと言うと、レモネードをオススメしてくれました。
ここのレモネードは、オーガニックだそう。あまり甘くなく、ミントの香りが強いスッキリとしたお味です。 チョコレートドリンクはチョコバテロール(120ペソ 約264円)といって、フィリピンでとれた天然カカオ100%使用!カカオをお湯で少しづつ崩すように溶かして作る手の込んだ本物のチョコレートドリンクです。保存料や砂糖、薬漬けのチョコレートパウダーと違い、甘過ぎずほのかなビターテイストです。繊維が豊富でお通じのよくない方にも最高です。

こちらは、チョコレート・ラテ。ベルギー産チョコレートを使用!チョコバテロールとは違うチョコレートを使用しているというこだわり。
そしてミルクは正しい温度にスチームで行われ(正しい温度に温めなければ味が壊される)、泡の量もこだわってオーナー直々に作られます。 エスプレッソ好きにはもちろんエスプレッソがオススメです。フィリピンにはエスプレッソをだすカフェは殆どありません。
オーストラリア人のプロのバリスタにトレーニングを受けたオーナーが自ら愛情込めていれてくれるコーヒーと
空間はフィリピンとは思えない空気が漂います。

またメニューの中には載っていないものなのですが、日によって可能な日はシェイクもおすすめしてくれます。
この日はクッキーアンドクリーム、グリーンティー、ヨーグルトといったラインナップの中から、クッキーアンドクリームシェイクをオーダー。
甘すぎず、口当たりがさっとしていて飲みやすかったです。
本当に余計なものを加えていないシンプルで美味しいドリンクがここ GUEST HAVENでは味わえます。
ランドリーサービスもやっている
ここゲストヘブンではクリーニング店のように洗濯もしてくれます。これでクリーニングに出したい時も以前は徒歩10分くらいかかって道のりも徒歩1分の道に短縮されました。
これはストーリーシェアの生徒のみのサービスです。 1キロあたり50ペソ(約110円)
5キロ以下の場合は、プラス50ペソとなります。 ゲストハウスの利用者数にもよるようですが、
大体1日で仕上がるとのこと。 さらにここゲストヘブンでは、
オーガニックランドリーソープ
を使用しているとのこと。化学的なものを一切使っていない洗剤です。
そのため、このゲストヘブンのおかげでフィリピンのクリーニング店でよくある下記のような問題がなくなりました。 ※フィリピンのクリーニングサービスでよくある問題※ 出した洋服がなくなる
下着がよくなくなる
洋服がボロボロになる
色落ちが激しい
洗剤の匂いが強すぎる
ランドリーを頼む時のオーナーやスタッフとの英会話
もともとランドリーサービスはしていなかったゲストヘブン。ストーリーシェアのオーナーのMioさんが交渉してくれました。 学校の先生だけではなく学校外の人と話をして欲しいからだそうです。
しかもゲストヘブンのオーナーご主人は建築士の資格をもった建築士です。
奥様もフィリピンの東大と言われるフィリピン大学出身です。 お二人ともとても優秀で奥様はほがらかで底抜けに明るい。ご主人は物静か。
通常のフィリピン留学で留学生が友達になる人たちといえば学校の先生やヘルパーさん
ちょっと夜の世界が好きな方はフィリピンのキャバクラで働く人たちくらい。 でもそれではフィリピンの全てを知ったこと、経験したことにはなりません。
弁護士、公認会計士、事業家、大手企業マネージャークラスなどプロフェッショナルなフィリピン人は
また留学生が普段関わる従業員とは話す内容も学べる内容も違います。 ゲストヘブンのオーナーとクリーニングを出すついでに、
インターナショナルで知的な会話を楽しめる最高の英会話レッスンの場になります。 そういった本物の留学をしてほしいというMioさんの願いが込められています。 店員の方々も常連になると顔と名前を覚えてくれて、色んな話をして和ませてくれます。丁寧な対応や言葉遣い、振る舞いには関心されると共に本当に英会話の勉強になります。 これらのサービスからも、高評価を得ている理由を感じることができます。 ストーリーシェアの評価の高いサイクルラーニングメソッドや日本語を使わず本堂に英語漬けになれる校舎が近いので
お気軽に立ち寄って無料体験や見学など申し込んでみてはいかがでしょうか?
※ペソと日本円は随時変更します。
日本円 フィリピンペソ レート