“Speak to 人”と”Speak to モノ/コト”の意味の違いって?

初めに

今回のトピックは「Speak to someone(人)」 と 「Speak to something(モノ/コト)」の違いについて紹介します!

「〇〇さんに話す」 という多くの人がご存じの意味の他に、実は知らない人も多いもう一つの意味があります。

こちらたった2分でサクッと読める記事です。

知っていると「おっ!」と一目置かれる知識なので是非読んでくださいね。

本当に読む時間がない方は下の目次から「今回のポイント」に飛べますのでチェックしてみてください。

目次

  1. “speak to someone “の意味
  2. “speak to something”の意味
  3. “speaking to something” を使った例文
  4. “speak to something” は映画でもよく使われる表現
  5. 今回のポイント

“speak to someone “の意味

こちらは冒頭でも紹介したとおり、多くの人がご存じと思いますのが
〇〇さんに話す 」という意味で someone には人物の名前や代名詞の単語がはいります。

<speak to someone を使った例文>

I am speaking to Mike.(私はMikeに話しています。)

Mike speaks to me every morning.(Mikeは毎朝私に話かけます。)

“speak to something”の意味

それでは、speak to something になるとどうでしょうか?
something には、人物ではなく「モノ」や「コト」の名詞がはいります。

(1)Mary was speaking to some flowers in the garden.
この英文では、「Maryは庭にある花たちに話しかけていた。」
という意味で通じますよね。

それでは、こちらの例文を見て和訳できるかトライしてみましょう🔻
“Mary was speaking to the delicacy of the gay rights issue.”
delicacy 繊細さ gay 同性愛者
rights 権利issue 問題

「Maryは同性愛の権利の問題の繊細さに話しかけていた。」でしょうか?

この和訳からは若干の違和感が感じられますよね・・・。
「~に話す」という意味を使って和訳すると正しく意味を理解することができないこともあるのです。

じゃあどうやって訳せばいいの?と思いましたよね。

実は、speak to somethingには「~に話す」の他にも、「~について」という使い方があるのです!!

(2)Mary was speaking to the delicacy of the gay rights issue.
Maryは両性愛の権利の繊細さについて話していた。

「∼について」を使って訳すと意味が通じるようになります。
したがって先ほどの英文(1)は以下のようになります。

(1):Mary was speaking to some flowers in the garden.
 「Maryは庭にある花たちに話しかけていた」
または、
「Maryは庭にある花について話していた」

となり、どちらの意味になるのかは文脈の流れ、前後により理解できます。
speaking to something の「∼について話す」という意味を知っていることはとても大切なのがわかります。

“speak to something” を使った例文

Speak to something 「〜について」は、主に口語で使われ少し話の内容のレベルが高いケースが多いです。

【例文】
(1)Speaks to the essentials of the board’s role.
essential:必須 *board:役員 *role:役割
「役員の役割の必須項目について」    

(2)It is important to speak to that struggle
struggle:困難
「その困難について話すことは重要です」   

speak to something は映画でもよく使われる表現

ちなみに、speak to something は少し頭の良い人が使う英語でもあります。

アメリカの人気TV番組“The big ban theory”という宇宙好きのオタクたちが出てくる番組があります。


主人公は物理学、天文学にかなり詳しいのですが、どうでもいい日常の話をインテリ風に話します。

登場人物のセリフはこちら🔻

It might speak to a cultural aspiration to have one’s children enter the medical profession.

「自分の子供を医療の専門に入れようとするのは文化的欲求かもしれないね 」
aspiration 欲望、欲求 *profession 職業、専門
have someone enter 誰かの子ども達をいれる

今回のポイント

◆ポイント【1】
“Speak to something”には「∼に話す」だけではなく、「∼について話す」という意味がある。
どちらが適するかは文脈や前後から判断しよう!



◆ポイント【2】
難しい表現も知ることでドラマや映画の楽しさがわかるようになる。

LINE@留学相談
受付中!

LINE@からストーリーシェアの
お問い合わせ担当者へ
無料で留学相談していただけます!
些細な疑問でも
気兼ねなくご相談ください!
Add friend

オンライン授業は
こちらから!

ストーリーシェアでは
対面の授業に加えて
オンライン授業も提供しています。
ご自宅からお手軽に
授業を受けられます!

ABOUTこの記事をかいた人

名古屋の大学に通う大学生です。現在は三年を終えた時点で一年間の休学を決めて、英語力の向上と海外での仕事を経験するためにフィリピンにやってきました。三ヵ月間のストーリーシェアバギオ校で英語留学を終えてインターンとしての活動をスタートしました。現地でしか得られないマニアックな情報をたくさん発信していこうと思います。よろしくお願いします。