フィリピンなのに寒いの?バギオ留学。
フィリピン、バギオ留学の準備をしているときに準備する物が他のフィリピン留学先と異なることに気がつきます。夜は寒い?Tシャツはいらない??パーカーが必要???南国フィリピンのイメージからはかけ離れた用意に少し困惑しますよね。
そんなフィリピン、バギオ留学は本当に気候が穏やかで、ときに肌寒いほどなのか過去のブログを振り返りながらまとめ記事を作成したのでご覧ください。
■目次
- 1.バギオ留学EOP体験談の生徒の服装に注目!!
- 2.女子目線でバギオの気候と服装ってどうなの??
- 3.もしバギオで服の準備が足りないことに気がついたら!?
- 4.日本からバギオ留学に持っていきたい持ち物とは。
1.バギオ留学EOP体験談の生徒の服装に注目!!

素敵なインタビュー記事に登場されたのはバギオで実際に英語を学ばれた20代の方。
注目すべきところはもっと他にあるのですが今回は服装についてのお話なので服装に注目してみましょう。
バギオ留学をされていた女性の方がバギオのEOP校から歩いて5分のところにあるカフェでインタビューを受けているのでお召し物は普段のバギオ生活そのままだと思います。
こちらはなんとお呼びしたら良いのでしょうか?ファッションに疎い男のコメントなんで怒らないでほしいのですが、なんかフカフカした上着を肩から下げられていますね。すごい暖かそう。
昼間はTシャツ一枚でもギリギリいけるんですが、夜なんかは全然無理。たまに夜もTシャツで過ごしている男性の生徒を校内で見ますけど「お金ないのかな?」って心配になります。
セブ島での留学とは異なり涼しい環境なのでオシャレも少し楽しめるのはバギオ留学の良いところでもありますね。
2.女子目線でバギオの気候と服装ってどうなの??
ストーリーシェアの超キュート系STAFFのホナミン。みんなのアイドルが自身のバギオ留学用に持ってきた荷物やお洋服を赤裸々に、なんと写真つきでご紹介している捨て身の全力記事がこちらです。
この記事は等身大のバギオ留学の荷物たちが書かれているので特にほなみさんと同世代の女性の方には参考になること間違いなしですね。
ホナミンによると、「パーカーとウルトラライトダウンさえあれば無敵です。」だ、そうです。
まさかフィリピン留学にウルトラライトダウンだって、マジかよ。

ホナミンのカバンの中身がズラッと並ぶブログは必見ですが、なんとブログ内では湯たんぽまで登場するんですよ。
どれだけ寒いんだバギオの夜。。。 ホナミンの女子目線バギオ留学記事はこちらから
http://www.storyshare.jp/archives/author/honami/
3.もしバギオで服の準備が足りないことに気がついたら!?
別にホナミンを信じていない訳ではないのですが先入観でしょうか、、、どれだけ寒いと言われても準備をしすぎて一人だけオカシナことになっても嫌ですし、、やっぱり行くのはフィリピンな訳ですからバギオ以外の場所では夏の格好が似合うんでしょうし、、、なんだか準備しきれないですよね。
フィリピンの中でも特にオシャレな方が多いのもバギオの特徴だと思います。オカイオカイと呼ばれる古着のお店も街にたくさんありますしSMモールと呼ばれる大きなショッピングモールの中には日本で見るような光景が広がります。
フィリピンというと日本で買える様なものは何も買えないようなイメージもありますが決してそんなことはないですし、バギオもそこそこの街ですからこちらでバギオ用の服を購入するのも良いと思います。
4.日本からバギオ留学に持っていきたい持ち物とは。
キターー!!堂々の第一位がユニクロのウルトラライトダウンww
しかし、日本から持っていきたい物の第一位が防寒着。。。やっぱりバギオって寒そうです。 バギオ留学に向けて防寒の準備を極端にする必要はないと思いますし、日本からお持ちにならなくてもある程度はバギオで購入出来ますがやはり慣れているものの使い心地が良いのも事実です。
特にフィリピン留学は長期滞在をお考えの方もいらっしゃると思いますしこちらのブログをお読み頂きバギオの気候についてもう一度おさらいをして頂ければ幸いです。
それでは、バギオで会いましょー!!