ふとした疑問から英語ではなんと言うのかお話するシリーズです。 今回のキーワードは、 「ゆとり世代」 英語でなんというかわかりますか?

1980 年代から 1990 年代に生まれた世代のことをMillennials(ミレニアルズ)といいます。 なぜミレニアルというかというと
2000年(ミレニアル)前後の生まれだからです。 英語では
例文
It was discovered that millennials are less likely to strongly identify with the generational term when compared to Generation X or to the Baby Boomers, with only 40% of those born between 1981 and 1997 identifying as part of the Millennial Generation
「ミレニアルズ世代」は、ベビーブーム世代やX世代と比較すると、世代観に対する帰属意識が低い傾向にあり、ミレニアルズ世代に
属する人口のわずか40%のみが、自分たちの世代に帰属意識を持っている事が明らかとなった。
Baby boomers(ベビーブーム世代) = 1945 64 年ごろの生まれ
Generation X(X 世代) = 1965 70 年ごろの生まれ
Generation Y(Y 世代) = 1980 95 年ごろの生まれ =ミレニアルズですね。
Generation Z(Z 世代) = 1995 年以降の生まれ この話題が面白いのは
職場でのミレニアルズの仕事っぷりはアメリカもフィリピンも日本も同じだからです。 すぐ仕事やめたり休んだり、能動的に仕事しない、スキルアップのためにがんばらない人がいると
例文
「いやーミレニアルズはだから困る」I’m stumped because he(she) is such a Millennials.
例文
「マイクロマネジメントしないと、仕事しない」They aren’t willing to work without micromanagement.
例文
「私たちの時代とは違う」They are so different from our generation.
例文
「英語力も落ちてるわ」Their English abilities are even going down.
おまけ
Millennials よりも2010年以降に生まれた世代はなんというのか気になりませんか?彼らが世界を変えるとも言われています。 彼らは、、、 Generation Alpha = 2010年以降 と言われています! 最後はGeneration Omega でしょうか? Alpha Omega などは聖書を勉強してるとピンと来ます。
西洋文化を知るには聖書や宗教はバックボーンなので必須です。 それではみなさん、フィリピン留学やオンライン英会話、英会話レッスン動画でお会いできることを楽しみにしております。