今日のお題
「もうこれ以上、いうことはない」を英語でいうと?I have nothing else to sayを問題なく理解できる人は以下の説明を飛ばして応用編にすすんでください)
中級者の人は飛ばしてください
初心者用解説この2つを足すと I have nothing else 私は他には何も持ってない 当然どんなことを他にはもっていないのか?気になりますね。
この時によく使われるのが to です。 to は go to 〜へ行く という意味しか知らない人には 〜へ という意味なのに to say ってなんだろう?
と混乱する人もいます。 この場合は「to +動詞:〜すること」という意味になります。 なので
to say 言うこと
to eat 食べること
to drink 飲むこと
to ask 尋ねること などになります。 ということは I have nothing else to say.
「私は他には何も言うことがない」
「私はこれ以上何も言うことがない」 という意味になります。
1ステップ上の表現
中級者用 I rest my case.・私の陳述を終わります などという意味。 意訳すると、 ・ほら、言った通りでしょう
・(いうべきことを言ったので)これ以上、いうことはない などという表現で使われます。
例文
I rest my case. I just feel pity for them.It’s nearly 21 pm and he hasn’t replied yet. I rest my case!
もう言うべきことはいった。ただ彼らが不憫でならない。
もう21時なのに来てない。もうこれ以上言うことはない。(私の言った通りでしょう?) よく日常会話で聞く表現なので映画でもでてきます。 お疲れ様でした。ストーリーシェアのMioでした。 フィリピンのセブ島も涼しく過ごしやすくなってきました。
バギオは相変わらずの最高の涼しい天気です。 みなさんとフィリピンでお会いできることを楽しみにしています。