フィリピン留学情報
松本 文夫
レモングラスティーを植えるところから作りました。
フィリピン留学で自己学習メソッドやシステムだけでなく、教授メソッドに唯一こだわるストーリーシェア。
企業としてのあり方にもこだわります。痩せ枯れたフィリピンの地で野菜作りに成功の次は、レモングラスを栽培してみた。
これがまた生える生える、レモングラスティーがうまい、うまい。リフレッシュして授業が受けれる(仕事ができる)。
皆さん、こんにちわミオです!
みなさんレモングラスって知ってますか?
東南アジアの料理の中で肉や魚の臭みを和らげるのに使われたり、
タイ料理のトムヤムクンの香りを独特なものとさせているイネ科の草です。
効能は幅広く
殺菌作用による風邪予防、美肌、胃もたれ・胸焼け、うつな気分の緩和、虫除け、などなど。
様々な効果がある魔法の薬草なのですが
そんなレモングラスが手に入る語学学校といえば
もちろんウチです。
ストーリーシェアです。
見てください。
植えてから1~2ヶ月でこの成長っぷり。
遊んでるわけではないですよ
こうしてヤカンに入れて、そのままお湯を沸かします。
オーガニックレモングラスティー !!
バギオ名物のワイルドハニーも用意して
優雅なティータイム。
ちょっとしたカフェ気分です。
みなさんのご来店お待ちしてま〜す。
この記事が気に入ったら
いいねしよう!
最新記事をお届けします。
LINE@留学相談
受付中!
LINE@からストーリーシェアの
お問い合わせ担当者へ無料で留学相談していただけます!些細な疑問でも気兼ねなくご相談ください!
オンライン授業は
こちらから!
ストーリーシェアでは
対面の授業に加えて
オンライン授業も提供しています。
ご自宅からお手軽に
授業を受けられます!
コメントを残す