
原田佳奈(Harada Kana)
大阪府出身、現在大学3年生。専攻は教育学。
2015年2月~4月頃までセブ留学を経験。
その経験が忘れられず、大学を休学し、海外で勉強をすると決める。
色々な国を検討したが、再びセブ留学を決意。(2016年4月~) その魅力とは…
まずは驚きのリーズナブル感!
高校生の時にオーストラリア留学に行ったのですが値段は約2週間で45万円。それに比べてフィリピン留学は約9週間(かなり遊んで)で45万円。 しかも、授業は欧米・豪州のようにクラス制ではなく、基本的にマンツーマンか超少人数クラス。
私が受けた授業の中で一番人数が多かったのは、アメリカのニュースでディベートをする授業で、4・5人程度。
かなり密度の濃い授業が受けられます!!物価・人件費が安いフィリピンだから出来ること。

2.友達との距離が近い。
基本的に敷地内にドミトリー(宿泊地)とキャンパスが併設されている学校が多い。また、プールがある学校も。勉強の合間に同年代の友達(日本人・韓国人・フィリピン人・台湾人 多国籍!)とお喋りをしたり、キャンパス内でスポーツをしたり、
共に励まし合いながら勉強したり…友達と一緒に居ることで、モチベーションを保てる。

3.なんといっても南国の解放感!!
セブといえば、海。海!週末には、バッチメイトと呼ばれる同到着日のメンバーとマクタン島でシュノーケリングやスキューバを楽しめる!
しかも、格安でダイビング免許も取れる。 勉強ばかりでマンネリした時のリフレッシュに行く生徒さん多数!!!

そして、ストーリーシェアを選んだ理由!!
安心の日本資本
前回は韓国資本だったので食事が合わない…と思う部分がありました。次は、食事も満足できるよう、日本資本にしようと思ったのがまずは理由です。
オンライン英会話を受講できる!!(今週から受けます!)
「留学行ってた時ならすぐ答えられたのに、突然心斎橋で外人に声掛けられたとき、なんも答えられへんかった…」 つい最近私が思った事! 留学にいけば戻ると私も思っていましたが、ストーリーシェアなら行く前に思い出せる!と思って受講する事にしました。 留学に戻れる私はまだいいのですが、お仕事や学校が休めない人には留学して忘れて無駄になるという ことがなくなるのですごくいいと思いますし はじめて留学したい人にもスタートダッシュが変るのでお薦めです。 フィリピンで勉強する時間が限られてるので、行くまでに準備が出来たら…と考えていたのでとても良いサービスだと思いました!
コメントを残す