アメリカやイギリスへの留学に比べ費用を抑える事が出来き、また、日本からのアクセスも4時間程度と他の英語圏に比べると負担が小さいのが魅力です。
そんなフィリピン留学をさらに格安で行える方法があるとしたら知りたいですよね。
バギオで格安留学する方法とは?
そもそもバギオ留学はいくら必要??
まずはフィリピン留学でバギオを選ぶ場合にどれくらいの費用が掛かるのか気になります。当校、ストーリーシェアで最も費用を抑えた場合の金額を調べてみましょう。 料金について 格安留学するなら一番費用を抑えることの出来る部屋を選ぶ必要があります。
ストーリーシェアの場合、バギオには2つの校舎がありますが料金を最も抑えることの出来るお部屋は「バギオ校 英語漬け校舎」の4人部屋になりますね。
えいご漬け校舎の4人部屋

入学金 7000₱
授業料(宿泊費込み) 38000₱
水道・共益費 3000₱
合計 48000₱ +SSPVISAの料金6,500PHP
学校での教科書代金 おおよそ2,000PHP 合計 56,500PHP
おおよそですが120,000円前後が格安留学の指標になります。(こちらは1ヶ月の料金を想定しています。)
ストーリーシェアではペソでの表記を採用していますので円への変換は為替レートにより随時金額が変更します。
さすが「格安」を呪文の様に唱えてきたフィリピン留学ですね、すでにとっても安いです。ただ日本はご存知の様に超デフレ社会ですから日本から来る皆さんの中にはもっともっと安い留学方法を探されている方も少なくないと思います。
海外生活が長くなってきている私からすると値段が下がってもサービスレベルがそれほど変わらない日本は驚異的な存在ですが、皆さんが料金とサービスの対比を目にするには海外に出てからのお話。これはまた別の機会に。
バギオで格安留学する方法、実用編その1
国や地方自治体から留学に対して補助を受ける

トビタテ!留学JAPAN URL:https://www.tobitate.mext.go.jp/ なんじゃこりゃ、、むっちゃわかりやすくてカッコいい。。しかも明らかにスマホ利用を意識したサイト設計。。
すごく話がわかる人が中にいそうですね。
年齢制限や自分の状況など条件が揃えば国や地方自治体から留学に対して補助を受ける事が可能です。せっかく大人が一生懸命に若い世代が国外に出る事を応援してくれるんですからこの様なサービスを利用しない手はありません。
バギオで格安留学する方法、実用編その2
語学学校のインターンとして働きながら留学をする
フィリピン留学を行う語学学校では日本人の生徒のカスタマーサポートして英語を学びながら働く事の出来るインターン精度を利用しているところが多くあります。多くの場合で留学する費用をほぼ無料にすることができます。
僕自身もこの方法を利用して最初は留学をしました。経験から言うと英語学習に対して長期的に時間を用意出来る人にはこちらの方法を強くオススメしたいですね。
実際に働くとなると労働時間や待遇などは様々ですが多くの学校が常にスタッフを募集しているので気軽に問い合わせするのも良いと思います。
ストーリーシェアでもセブ島校、バギオ校共にインターンスタッフの募集を行っているので気になる方は気軽にご連絡をくださいね。
バギオで格安留学する際に気をつけたい事
いかがだったでしょうか?すでに金額を抑える事が出来るフィリピン留学ですが方法によってはさらに費用を抑える事が出来ます。実は、考えているよりずっと留学のハードルは低いのかも知れません。また、インターンなどの方法を取れば実質的に自己負担はゼロに近いですね。 ただ、例えばインターンスタッフの場合は自分の時間を使い仕事をした対価として留学費用を格安に抑える訳ですので勉強にコミットする時間が少なくなったり思いの外仕事や環境に対してストレスを感じることもあると思います。 格安留学は魅力的なキーワードですが自分の考えや使える時間を今一度振り返り後悔のない留学をする事をオススメします。